4年生のページ

4月から7月
9月から12月へ  1月から3月へ 

    
                     



   
 NARUKO DANCE  バトン渡しがポイント     みんなの息を合わせて・・・ジャンプ!
            紅白リレー        台風の目

      

 
               
                      



   
                               自転車や家具、服もリサイクル

                 

アストラムラインにも乗りました。初めての人もいて大はしゃぎ。
 社会科の学習でくらしを支える水という学習をします。そこで実際に浄水場で、自分たちが口にする水がどのようにきれいになっていくのかを学習しました。
じゃぐちをひねると当たり前のように出て来る水ですが、安全に飲めるようにするためにはたくさんの仕組みがあり、それを管理する人がいるということを知りました。
 また、学習したことをもとに、おいしい水・安全な水をテーマに「水のポスター」をつくりました。
 前日まで天気が悪かったのに、みんなの思が通じたのでしょう、雨はあがり予定通り運動会を開催することができました。 
 左の写真は、「NARUKO DANCE」です。早いテンポに合わせ、難しいステップをふみ、当日は今までで最高の演技をお見せすることができました。息のあった鳴戸の、カチカチという音が運動場いっぱいに響き渡りました。 その他にも、「台風の目」「かけぬけろ」など、一人一人の力を発揮することができました。4年生は高学年の仲間入り!初めてのリレーに参加しました。朝や放課後の練習をとてもがんばっていました。
 やりきったぞ!!というきらきらとした表情にあふれていました。